Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content

OCNモバイルONE


本当のコスパ最高の格安SIM
OCNモバイルONE

格安SIMはいろいろありますが、料金が安くても速度が遅かったり、
速度が速くても料金が少し高い格安SIMだったりします。

OCNモバイルONEなら料金が安い上に、
速度も結構速いコストパフォーマンスが最高な格安SIMです。

★OCNモバイルONEのメリット

①格安スマホが大幅割引で買える!

OCNモバイルONEの最大のメリットは、格安スマホが大幅割引で買えることです。

格安スマホは家電量販店でも購入できますが、OCNモバイルONEなら1万円以上安く買えます。

格安スマホは原価+3割の利益を乗せた金額になっていますが、
OCNモバイルONEはこの3割を削っています。

さらに不定期に行われるセール中なら家電量販店よりも2万円以上安く買えたりします。

OCNモバイルONEなら発売間もない機種でも相当安い価格で購入できます。

②速度が速い、ドコモ回線の格安SIMの中で一番速く安定

OCNモバイルONEの2版目のメリットは速度が速いことです。

ドコモ回線の格安SIMの中では速度が一番速く安定しています。

一般的な格安SIMだと平日昼12時台は速度が極端に低下して、
スマホの使い勝手が悪くなりますが、OCNモバイルONEなら平日昼でも普通に使えます。

OCNモバイルONEは平日昼でも速度が結構速く快適に使えますが、
混雑時はYouTubeなど動画は普通画質に制限されます。

ほとんどの人はデータをあまり消費しない普通画質でも満足して見れるので、
OCNモバイルONEで動画を見る場合でも特に問題ないです。

③余ったデータを繰り越せる

OCNモバイルONEなら余ったデータ量を翌月に繰り越すことができます。

繰り越せるデータ量の最大値は契約データ量までです。

3GBプランを契約している場合は、翌月に繰り越せるのは3GBまでです。

④人口カバー率99%以上なのでどこでも使える

OCNモバイルONEはドコモの電波を使っています。

サービスエリアはドコモと同じで人口カバー率は99%以上です。

普通のスマホが使える場所なら、OCNモバイルONEでも同じように繋がります
(通信速度は変わりますが、OCNなら速度も結構快適)

 

楽天モバイル




★楽天モバイルの特徴

①番号乗り換えも可能

他社からのお乗り換えも携帯電話ナンバーポータビリティ(MNP)で番号はそのままお使いいただけます。

②契約期間の縛りなし

最低利用期間なし、解約時にも契約解除料はかかりません。スマホのSIMロックもありません。

③通話かけ放題

Rakuten Linkアプリご利用で、無料で国内通話かけ放題、SMSも使い放題。

★楽天モバイルをおすすめする方

①都市部で活用するユーザー

主に都市部で利用するユーザーならほぼ無制限で使えておすすめ!

都市部では条件がよければ下り速度100Mbpsぐらいも出ることもあります。

むしろ、地方で使わず都市部でのみ使っているのに、大手三社に高い料金を支払っている方が損かもしれませんね。

②1Mbpsで使い放題で満足のできるユーザー

主にau回線エリアで使う場合でも、容量不足時でも1Mbpsの速度で実質無制限で使い続けられるので安心です。

1MbpsというのはYouTubeもHD以上の高画質でなければ再生可能な速度です。

メールやSNSはもちろん快適です。

③ルーター替わりのサブ機に

2台目のスマホにSIMを挿せば、容量無制限のデータ通信が利用可能です。

このスマホでテザリングをして、モバイルWi-Fiルーター的に使えてしまいます。

最強のサブ機を作れます!

また、楽天モバイルのSIMカードは、物理SIMまたはeSIMを選択可能です。

デュアルSIMの2番目がeSIMとなったiPhoneやPixelなら、メイン回線を残したまま、
その端末で楽天モバイルを利用できます。

④通話用サブ端末に

Rakuten Linkで通話かけ放題用のサブ機として使うのが良さそうです。

特にRakuten Miniは79gと軽いので音声端末としておすすめです。

 

Y!mobile(ワイモバイル)




Y!mobile(ワイモバイル)は、ソフトバンクがサブブランドとして展開している、
いわゆる格安SIMのひとつです。

とはいえ、他の格安SIMとは決定的に異なる特徴があります。

通常、格安SIM(MVNO:仮想移動体通信事業者)とは、
ドコモやauの回線を借用して通信サービスを提供している会社のことをいいます。

一方、ワイモバイルはソフトバンクが運営しており、ソフトバンク回線を使用しています。

つまり、他社から回線を借用しているのではなく自前の回線を使用しているという点で、
他の格安スマホとは異なるわけです。

★Y!mobileの特徴

・ワイモバイルは通信・通話がキャリア並みの高品質

ワイモバイルは自社回線としてソフトバンク回線を使用しており、
通信と通話の品質がソフトバンクと変わらないほど高品質です。

格安SIMはキャリアよりも料金が安いかわりに、データ通信速度が低かったり
音声通話が途切れたりすることもあります。

しかしワイモバイルなら、料金は安いうえに安定して高品質といいとこ取りなのです。

数ある格安SIMの中でも、ワイモバイルはその安定した通信サービス品質で
頭一つ抜けているといえるでしょう。

・ワイモバイルは実店舗がある

ワイモバイルは、約4,000件もの取扱店舗と約1,000件のワイモバイルショップを全国展開しています。

大半の格安SIMには実店舗がないところが多いため、
顔と顔を合わせて相談できず何かトラブルがあった時などに心配という人もいます。

でもワイモバイルなら、街のワイモバイルショップで専門スタッフに気軽に相談できます。
格安SIMは初めてという人でも、不安な点はとことん聞いて解決できるので助かりますね。

・ワイモバイルは全プラン10分かけ放題

これもワイモバイルならではのメリットですが、
無料通話(1回10分まで)がオプションではなく全プランに必ず含まれています。

ワイモバイル以外のほとんどの格安SIMは、無料通話分は有料オプションとなっています。

基本料金が格安でも、有料オプションを付けることで合計料金は上がってしまうものです。

10分かけ放題が基本のワイモバイルは、頻繁に通話する人にとってありがたいプランといえます。
(10分を過ぎた場合は、30秒につき20円通話料がかかります。)